こんなお悩みはありませんか?
- 建売住宅(新築住宅)ではなくて、自分で気に入った住宅を建てたいが、忙しくて展示場にもいけない。
- 総予算は決まっているのだが、土地を探すのが先?ハウスメーカーを決めるのが先?
- いろいろなメーカーや工法があってどれが良いか分からない。
- 展示場にたくさん行くと、ハウスメーカーの営業マンからの電話や訪問が頻繁にきそうで不安。
- どうして気に入る新築建売住宅が無いの?
- 「たくさんの新築建売を見たけど、イマイチなんだよなぁ・・・」。こうお感じになる方は多いのではないでしょうか。これには理由があります。一般的に、事業主は売れ残らないように、一番お客様の層が厚いところを狙って商品を企画します。このため、同じような物件が供給され、こだわりをお持ちのお客様には物足りなく映るのです。
- 家を買うより建てる方が大変?
- やはりこだわりを叶えたいのであれば、土地を購入してご自身で気に入った家を造るのが一番です。 しかし、いざ自分で造る・・・となると、0からモノ造りするのですから、大変な労力と時間が必要となります。そこで大切なのが、あなたを助けるパートナーです。
- 土地を探すのが先?ハウスメーカーを決めるのが先?
- スタートでまずお悩みになるのが、「土地が先か、家が先か」ということです。
「まずは勉強・・・」 と住宅展示場へ行っても、あまり具体的なことは分かりません。価格表示も建物本体価格が一般的です。建物本体価格というのは建物に直接かかわる工事の費用です。しかし、実際に家を造るときには、ほかに生活するために不可欠な、電気、上下水道、ガス等のインフラ工事費、外壁や庭等の外構 工事費、土地によっては地盤改良や擁壁工事などの費用が必要になります。これらは、家を建てる敷地や地域の状況によって大きく変動しますので、土地が決まらないと家を造るのに本当に必要な費用は出せません。また、土地の形状によっては、そもそも建築できない商品もありますので、ハウス メーカー選定のためには、土地の目処をつける必要があるのです。
では、「土地を先に探せばいいのか」と言えば、そうでもありません。なぜなら、建物にかかる費用の目処をつけなければ、土地に投入できる予算を決められないからです。ご自身で家を造る目的は、 こだわりを叶えた家に住みたいからのはず。土地に予算をかけ過ぎて、希望の建物が建たなくなったら本末転倒です。また、工法やハウスメーカーの商品によって、不向きな地域、立地、敷地形状等が ありますので、土地物件を選定するためには、建てたい建物の目処をつける必要があるのです。
セントラル不動産の建築プランサポートのメリット
家族のライフスタイルは時間とともに変化していきます。「今」生活の場として気に入る間取りであることは当然ですが、「将来」家族の人数やライフスタイルが変化した時にも対応できるように、10年後、20年後を見据えて家造りをすることが大切です。当社の担当者とハウスメーカー担当者がタッグを組んで、家造りのお手伝いをいたします。
豊富でスピーディな土地情報をご提供
ご希望条件に合う物件情報をご紹介するのはもちろんのこと、間取りプラン作成に必要な敷地形状に関する図面や法令上の制限等の情報をスピーディに手配します。
複数メーカーの間取りプランをご提供
お客様のご希望のメーカーや、お客様のご希望に沿う家を建ててくれそうなハウスメーカーの参考間取りプランを無料にて作成します。複数メーカーのプランをワンストップで作成し、比較することも可能です。
資産見積もりに基づく資金計画
家を建てる総費用について概算見積りを作成し、土地購入に必要な総費用と合わせて、資金計画、返済計画をご提案します。
当社の担当者が中立の立場でアドバイス
複数メーカーの間取りプランを入手しても、どこがいいのか迷ってしまうかもしれません。また、初めて家を建てる方では気づかない盲点があるかもしれません。そこで当社の担当者が、豊富な経験より中立の立場でアドバイスいたします。