ご購入時の相談

ご購入時のQ&A

土地や一戸建て・マンションなど不動産のご購入に際し、お客様からよくあるご質問とその回答を、Q&A形式でご紹介いたします。「ご購入の手引き」、「建築プランサポート」と合わせて、不動産を買いたい方は参考にしてください。

不動産を購入する際に、自己資金はいくら位用意すればいいの?
以前は物件価格の80%~90%までしか、住宅ローンが組めないケースが多かったですが、今は申し込み者の年収や勤め先により金融機関によっては物件の100%以上組める場合があります。
契約から引渡しまでどれ位の期間がかかるのですか?
一般的には新築一戸建ての完成物件の場合、引渡しまでは1カ月位になります。 未完成の物件については、建物の完成時になります。これから建築をする物件などによっては一年近くかかる場合もあります。 中古一戸建ての場合は、契約時に売主・買主で決めて行きますが売主の都合で決まることが多いと思います。
購入申込書(買付け)を書いた後、「やっぱり、やめたい」という場合はどうなるのでしょうか?
購入申込書は買主の意思表示であり、契約ではありませんので「買うのをやめます」と言うのは自由です。
これによって責任追及されることはありません。
しかし、それを書くことによって売主を含め、それ相応の人達(売主・物件の調査など)が動きますので、「購入申込書」が契約ではないにしても、よく考えてサインしてください。
今回、一戸建てに購入申込書を入れようと思っています。購入申込書から契約までの期間はどの位?
決まった日数というのはありませんが、購入申込書だけでは法的な効力が生じませんので、あまり期間が長いのはオススメできません。
(他で売れてしまうケースがあるので)一般的には、新築住宅の場合は売主が建売業者になるので2~3日から長くて1週間、中古住宅の場合は個人が売主の事が多いので、売主・買主の時間の調節で契約日が決まります。
初めて物件を見に行き、気に入った物件がありました。
不動産会社の人が「すぐ売れますよ」と言っていたのですが、そんなに早く売れてしまうのですか?
確かにすぐ売れてしまう物件もあります。
一戸建ての物件の場合、その物件はそこにしかありません。他の人からの申込みが入ってしまったら、申込みを入れた人が優先になってきます。
すぐ売れる売れないに関わらず、気に入った物件であれば早めに検討する事をオススメします。
物件探しをはじめて1ヶ月位経ちました。 普通、見始めてから何ヶ月くらいで決めるものでしょうか?
また、何件位見て決めているのでしょうか?
物件探しをはじめてから、購入するまでの期間はそれぞれです。 1日で決めてしまう方もいらっしゃれば数ヶ月間かける方もいらっしゃいます。 一般的にエリアが決まっている方の場合は決めるまでの期間は短い傾向にあります。
住宅ローンを使って住まいを購入しようと考えています。
契約の後にローンが組めない場合はどうなるの?
一般的に不動産の物件を購入する際に、買主が金融機関からの融資を受ける場合、ローン条項(期日を決めて)をつけます。
万一、金融機関の審査に通らず住宅ローンが組めずに、売主に対して残金が支払えなくなった場合でも、ローン条項の期日前であれば、無条件で不動産の売買契約を白紙にできる特約のことです。 ローン特約とも呼ばれています。
一年後に入居したいのですが、いつ位から探し始めれば良いのでしょうか?
不動産を購入した場合、引渡しまでに最低1ヶ月位かかります。
これから建てる物件などは、完成までに半年から一年近くかかる物件もありますので、1年後と時期が決まっているのであれば、今から探しても早すぎると言うことはありません。 但し、個々の事情などもあると思いますので、担当者とよく相談してください。
中古住宅を購入検討したいのですが、安心して購入するためにどのような判断方法がありますか?

建物状況調査(インスペクション)を受けている中古住宅をお勧めいたします。
詳しくはこちらのページへ

建物状況調査(インスペクション)とはどのようなものですか?

建物状況調査の資格を持った建築士が、建物の基礎、外壁など構造耐力上主要な部分及び雨水の浸入を防止する部分に 生じているひび割れ、雨漏り等の劣化・不具合の状況を把握するたの調査です。
詳しくはこちらのページへ

既存住宅かし保険とはどのようなものですか?

建物状況調査を行い一定基準を満たしている場合、既存住宅かし保険に加入することができます。
購入後の建物の基礎、外壁など構造耐力上主要な部分及び雨水の浸入を防止する部分に生じているひび割れ、雨漏り等の劣化・不具合に対して1年~5年の期間で保険を受けることができます。
詳しくはこちらのページへ

ご購入の手引き  建築プランサポート